Yahoo!オークション - クロスワード辞典 ニコリ / 日本語検索辞典 愛好...


☆地方の公立図書館の『除籍本』です
・・
クロスワード辞典
ニコリ (編集

☆パンフ CROSSWORDTIMESが付属しています。

出版社: 波書房
発売日: 1991/6

☆スマホでご覧の方は「商品説明」の全てをご確認の後に、ご入札ご検討下さい。

・・
内容:
『クロスワードは、解くことで広く普及している言葉遊びだが、実は誰にでも、気軽に作れるものなのだ。この辞典は、クロスワードを解くにも作るにも役立つ、画期的な日本語検索辞典である。愛好書必携の書。 』

・・
状態:表紙は透明保護フィルムでラミネートされています。(ラミネートの一部に線状のシワがあります)
       表紙にシール剥がし跡があります。
       扉に図書館リサイクル印(2x5cm)があります。
   
☆製本はしっかりしており、開きクセ・耳折れは有りません。
☆本文は、目立つヨゴレ、書き込み、マーキングは見当たらず良好です。

☆パンフレット CROSSWORDTIMES はきれいです。
見返しに封筒が貼られており、そこに収納されています。
  
写真もご参考になさり、入札ご検討ください。
・・
発送:ビニールに包み、追跡のできるレターパックプラス郵便を予定しています。
・・
☆疑問点等有りましたらご遠慮なく「出品者への質問」でお問い合わせください。
・・
アマゾンカスタマ―レビュー: 
『いざというとき頼りになる辞典です。一家に一冊おすすめします。
たくさんの言葉が五十音順にただひたすら並んでいる、日本語の住民台帳のような本です。
クロスワードが趣味の方にはもちろん必携の書でしょう。そうでない方でも多分見ているだけで面白いと思います。
「この言葉とこの言葉は似ている」と新しい発見があったり、ダジャレや日本語ラップの韻を考えるヒントになったりと、「逆引き辞典」以上に使い道はいっぱいありそうです。うっかり忘れてしまった言葉を思い出す手助けにもなります。 』

『~日本語の宝庫のような辞書です。
だだ、収録数を増やすため、言葉の意味は書いてありません。
全てがカタカナ表記で、同音異義の言葉は一つと数えます。
カタカナの羅列なので、最初見づらいかもしれませんが、
何文字の言葉の何番目の文字からでも引けるようにできているあたりは、さすがクロスワード辞典!
~~
たとえば、全5文字で、上から3番目の文字が「カ」でひくと、
『ニワカアメ』『シャカイカ』『サンカイキ』といった具合です。
クロスワード辞典という名前ですが、それ以外の用途にもかなり使えます!
言葉遊び、作詞、俳句、ゲーム…何に使うかは、使う人次第。
カタカナでみる日本語は、普段の漢字の時と違うイメージを持っています。~』